結婚式でお金をかけなくてもよかったと思うこと
一生に一度の結婚式なので色々やりたいですよね。しかし、当たり前ですが盛り込めば盛り込むほど費用も増していきます。結婚式のために新婚旅行にかけるお金がなくなるのも寂しいです。今回は結婚式でお金をかけなくてもよかったと思うことをご紹介します。
お金をかけてよかったことは別記事にまとめていますので、よかったら覗いてみてくださいね。
◆ウエルカムスペースの装飾品
ウエルカムスペースの飾りつけはついつい張り切ってしまいます。ウエルカムボードを置いて、前撮り写真を飾り、フォトスペースも作って…。しかし、よっぽど仲の良い友人意外、ウエルカムスペースにはあまり興味がないようです。女性であれば《一応》写真を撮るくらいだそうです。
それよりはゲストが心地よく過ごせる空間を用意した方がいいと思います。ウエルカムドリンクの種類が豊富だったり、くつろげるソファを用意したり、待ち時間を楽しめるようなペーパーアイテムを受付で配ったりする方が喜ばれます。
◆集合写真
親族にとっては大切な集合写真ですが、友人や会社関係者の立場からすると、集合写真は時に煩わしさを感じさせます。また、集合写真を撮るには10分ほど時間がかかります。わずか10分ですが、たった2時間しかない披露宴を『行事』に使うのはもったいないと思います。みなさんの席をまわり、会話を楽しみながらグループごとにお写真を撮ってはいかがでしょうか。ちなみに私の式場では、集合写真は1カットで2万円でした。
◆チェキ
チェキにコメントを書いてもらってチェキボードを作るというのをプレマリのサイトで見て、素敵だなぁと私も取り入れました。しかし、チェキを人前で撮られるのは恥ずかしいという方がとても多かったのです。そして飾られたり、結婚式後に私の手元に残るのも恥ずかしいそうです。ゲスト目線が足りなかったと反省しています。
チェキ用フィルムは意外に高額ですし、チェキに落書きしてもらう用に購入したのポスカも以来使うことがなかったので、購入する必要はなかったなと思っています。
結婚式は自己満足になりがちです。もちろん、自分たちで大金をはたくのでその考えでいいと思いますが、予算を越えてしまうというとき、自分目線ではなくゲストという目線になってみてください。自分がゲストだったらここにお金かけてあってもなぁというところがあるかもしれません。過不足なく、満たされる結婚式となることをお祈りいたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません