令和最初の朔日餅の予約完了!予約と当日は同じもの?

2020年5月29日

Pocket
LINEで送る

こんにちは!MEM(妻)です。
令和初日の5月1日は皆さまどのようにお過ごしの予定でしょうか。私たちは数年前の5月1日に伊勢で入籍したこともあり、鬼混み覚悟でお伊勢さん参りをすることにしました。

伊勢で朔日と言えば赤福の朔日餅!いつか食べてみたいと10年以上前から思っていたのですが、買うのが大変という印象が強く、購入を試みたことがありませんでした。しかし、今年は記念すべき令和初日ということでチャレンジしてみることにしました。

今回は予約方法と、予約するにあたって自分が疑問に思ったことを展開させていただければと思います。

1.赤福の朔日餅とは

伊勢には、毎月1日に普段より早く起きて、神宮へお参りする「朔日(ついたち)参り」というならわしが残っています。無事に過ごせた一ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈りします。
朔日参りのお客様を迎えるために始めたのが朔日餅です。買えるのは毎月一日のみ、消費期限もその日限りです。朔日餅は月ごとに変わり、その日を逃したら一年待つしかありません。

2.朔日餅の買い方

朔日餅は当日に本店に並んで購入する方法と、事前予約をして購入する方法があります。

2-1. 当日並んで買う方法

当日並んで購入する方法では、3つのステップがあります。

2-1-1. 「列整理券」の事前受付

前日の午後5時から当日午前3時30分まで、列整理券の「受付番号票」を配布しています。前日の午後5時にこちらを受け取れば、一度ホテルなどへ戻って大丈夫です。これは列整理券をもらうためのものです。必ず当日午前3時30~4時30分までに再訪し、列整理券と交換しなければなりません。

2-1-2. 「列整理券」の配布

午前3時30分~受付番号票と列整理券を引き換えてもらえます。

2-1-3. 列整理

午前4時30分~ようやく購入のために並ぶことができます。この時にいないと、せっかく手に入れた列整理券は無効になってしまいます。必ず4時30分にはいるようにしてください。

2-1-4. 販売開始

午前4時45分~いよいよ販売開始です。商品がなくなり次第終了です。列整理券を持っていれば必ず買えるようです。列整理券を持っていなくても購入出来ますが、お昼ごろには完売してしまうことが多いそうです。

つまり、当日購入するためには3度並ぶ必要があります。前日に伊勢に宿泊していてもなかなかハードです;

2-2.予約して買う方法

赤福は予約を受け付けてくれています。

2-2.1. 予約

販売月の前月15日より、本店店頭または、電話で予約できます。
◆電話番号:0596-22-2154
◆電話受付時間:15日のみ午前7時~午後5時、16日以降は午前8時~午後5時
◆時間指定:11時~15時まで1時間単位で時間を指定できます

2-2-2. 引換券の郵送

1週間程度で引換券を郵送してくれます。わざわざ申し訳ないです;

2-2-3. 購入

指定時間帯に指定された購入場所へ行き、引換券と代金を渡して購入します。

3. 予約に際して疑問に思ったこと

予約前に私が疑問に思ったことあれこれです。

3.1 いつまでに予約すれば購入できる?

前月15日~予約可能で、私はその日の朝に予約しようと思っていたのですが、すっかり忘れており、16日の朝一に電話しました。が、ちゃんと予約できました!毎月16日までは予約分はあることが多いようです。26日まで予約が受け付けられている月も。確実に予約するには16日までに予約をおすすめします。

3.2 購入できる個数制限はあるの?

朔日餅を購入したい人は大勢いるはず。1人一箱しか買えないかな?と思ったのですが、個数制限は特にないそうです。日持ちは当日限りなのに4箱も予約してしまいました。

3.3 並んで買うものと予約のものは同じ?

朔日餅を購入するために一日の未明は赤福本店に何百人もの人が並ぶそうです。早い人は数日前から並ぶとか。予約できるのに当日並ぶのには何か理由が?当日のものと予約のものはパッケージが違うとか?
赤福の方に聞いてみたところ、全く違いはないそうです。ですので、気持ちの問題かなと。

3.4 買える場所は本店じゃないの?

予約者は赤福本店ではなく、そこから徒歩15分ほど離れた場所での購入となります。徒歩で行ける範囲と聞いてほっとしました。地図は引換券と一緒に送ってもらえます。

15.16日は朔日餅の予約の電話が朝から鳴り響いてさぞ大変かと思いますが、電話対応してくださった方がとても丁寧に受け答えしてくださり、さすが天下の赤福だなぁと思いました。参拝者や混雑緩和のために1日の深夜~未明も対応するのも本当にすごいと思います。
5月の朔日餅は柏餅とごくごく普通ですが、とても楽しみです。

Posted by 管理者KUN