ブーケ

ウエディングにはやはり生花でしょう、という思い込みがあり、ウエディングドレスには生花、カクテルドレスには造花のブーケを持ったのですが、造花の方が断然いいと感じました。
私の経験から、生花のデメリット、造花のメリットをお伝えした ...

今の生活に不満を抱きながらも、どうしたらいいか分からず、毎日重い足取りで会社へ向かう日々。
夫婦で悩みぬいた結果、会社ではなく、日本の在り方が問題ではないかという結論に至る。
しかし、自分たちが世直しという大それたこと ...

戦場ヶ原

戦場ヶ原~日光湯元温泉のハイキングは、道が整備されていて歩きやすく、見どころも多いので、登山はしないという方にもおすすめです。締めは奥日光の濃厚な足湯です^^

◆赤沼県営駐車場スタート

車は

湯滝

日光と言えば、日光東照宮と華厳の滝ですよね。
華厳の滝は入場料が高いために期待し過ぎたのか、あまり感動しませんでした。そして華厳の滝に行く人の1割ほどしか行かないであろう湯滝に感動しました。

自然

◆那須連山とは

朝日岳・茶臼岳・三本槍岳を三座とする五岳の総称です。
茶臼岳(ちゃうすだけ)(1915m),朝日岳(あさひだけ)(1896m),三本槍岳(さんぼんやりだけ)(1917m)の高さを誇るのですが、それぞれの高低差が少 ...

散歩道

家から那須高原までは500㎞以上ありますが、毎年行きたいくらい大好きな場所です。どこかへ出かけなくても、ペンションでゆったり過ごすだけでとても幸せな気持ちになります。那須には素敵なペンションがいくつもありますが、私の1番のお気に入りが ...

岡崎花火

東海Walkerによると、東海地方の『行ってみたい花火ランキング』『行ってよかった花火ランキング』において、長良川花火大会やおいでん祭りを抑え、堂々1位なのが岡崎城下花火大会です。

◆岡崎城下花火大

ビジネスホテル

私は2泊以上の旅行をするときには、1泊は市街地に泊まるようにしています。
例えば、日光・那須へ行く場合は、宇都宮に1泊します。箱根の場合は御殿場に、伊勢の場合は松阪に1泊します。いずれも目的地までは1時間かかりません。

湯っぽの里

るるぶを見て「とて焼」を食べたいと夫が言うので、那須塩原温泉へ行きました。「とて焼」を食べるだけではということで、何か観光場所はないかと見つけたのが湯っ歩の里でした。とて焼については別記事に書いていますのでご参考にどうぞ。

◆湯 ...

フィレンチェ

私は代の旅行好きで、年に複数回旅行へ出かけます。
しかし、残念ながら収入は少ないため、旅行の際に無駄な支出がないように気を付けています。
お金がないからと旅行そのものを我慢するのではなく、ちょっとした無駄な支出を気を付 ...