野菜が高い!雑穀米で栄養を摂って乗り切ろう

Pocket
LINEで送る

こんにちは!妻のMEMです。
台風や日照時間の少なさの影響で、最近は野菜がとても高いですね。高いといっても買えない値段ではないですが、やはり躊躇してしまいます。

野菜があまり買えない分、我が家は雑穀米で栄養を補うことにしました。お腹の調子もよくなってびっくりです!

私は熊本の二十一雑穀米を食べています。100%国産で500g1000円(送料無料)とスーパーで買うよりも安かったからです。お米2合に対して30gを入れているので、一袋で17日分くらいあります。

\今だけ半額★1セットで50円OFF、2セットなら100円OFFクーポン/【送料無料】もちプチ★国産二十一雑穀米たっぷり1kg (500g×2袋セット)熊本県産発芽玄米使用★安心安全の完全国産!2セット以上で海苔オマケ!《《3-7営業日以内に出荷予定(土日祝日除く)》

価格:1,080円
(2018/10/26 19:44時点)
感想(804件)

二十一雑穀の中身は…
丸麦、青肌玄米、発芽押麦、黒米、もち玄米、赤米、もち麦、米粒麦、大豆、とうもろこし、発芽玄米、青大豆、小豆、アマランサス、うるちあわ、たかきび、ハト麦、ひえ、緑米、もちあわ、もちきび

◆麦類

食物繊維が豊富で、白米の約19倍含まれているそうです。他にもカルシウムが約3倍、カリウムが約2倍含まれているそうです。血中コレステロールを抑制し、糖の代謝にも非常に効果があることが最近の研究で分かったそうです。

◆黒米、赤米

古代米の一種で、食物繊維・カルシウム、マグネシウム、ビタミンB1が豊富です。黒米の色素であるアントシアニンにはガンの抑制などの抗酸化作用があり、赤米の色素であるタンニンには血糖値改善などの効果があると言われています。

◆アマランサス

食物繊維は白米の約15倍、カルシウムが約32倍、マグネシウムが約12倍、鉄分が約12倍と栄養価がとても高いです。スーパーフードとして流行したキヌアと同等レベルの栄養価の高さです。

◆もち麦

「大麦β-グルカン」という水溶性食物繊維を豊富に含んでいます。大麦β-グルカンは糖質の吸収を抑えて腸内環境を整え、強い粘性でコレステロールを吸着し体外への排出を助けるスーパー食材と言われています。

ご飯を炊くときにササっと加えるだけで、これだけの栄養が摂取できるなんて手軽でお得に感じます。

炊くとお赤飯のような色になるのですが、お弁当のご飯に色がつくだけで、ちょっと凝ったお弁当に見えるのもお得に感じています(笑)。

「もっちり」と書かれていますが、私はあまり「もっちり」とは思いません。しっかりとした食べごたえを感じます。そのおかげか、よく噛むようになりました。

雑穀米のおかげとは言い切れませんが、最近お腹の調子もいいです。節約大好きな私ですが、雑穀米はお金を出す価値があるなぁと思っています。

よかったら一度試してみてください★

Posted by 管理者KUN