【西尾】インスタ映え必至!三河工芸ガラス美術館で世界一の万華鏡の中へ

2018年12月8日

Pocket
LINEで送る

こんにちは!妻のMEMです。

西尾市に愛知県随一のインスタ映えスポットがあるというので行ってみました!
住宅街にある三河工芸ガラス美術館です。

◆ ギネス認定 世界一の万華鏡の中でインスタ映え写真

3階建ての建物の2階が美術館です。2階へ上がってすぐに世界一の万華鏡『スフィア』はありました。現在はギネスが更新されており、残念ながら世界一ではないそうです。 
万華鏡というより、細長い空間という感じです。入り口に入ると、自動的にスイッチが入り、鏡が動き出します。約2分間の映像なのですが、最初の1分半は光が弱いため、写真が綺麗に撮れません。最後の30秒で光が強くなるため、そこを写真で狙ってください。人が影にしかなりませんが、それが反って幻想的な写真になります。
土曜日に行きましたが、館内空いていたため、ゆっくりと写真を撮ることが出来ました。

万華鏡2

◆ 全面鏡張りの世界が圧巻

インスタ映えとして万華鏡が有名ですが、その先にある『彫刻鏡の部屋』が最も印象に残りました。
天井・壁・床すべてが鏡になっています。それは他でも見たことがあるのですがこちらではそこに映像が加わり、奥行きが分からない宇宙のような感覚になります。その名の通り、鏡には四季の彫刻が彫られており、映像と合わさって四季の移ろいを感じることが出来ます。
全面鏡張りなのですが、一人で部屋に入り、入り口に張り付くようにして写真を撮ると、人の映らない写真を撮ることが出来ます。

三河工芸ガラス美術館

◆ 癒しのガラス細工とモデルガン

その他のガラスの工芸品もとても美しく、見ていて癒されます。3階では、色々な万華鏡を手に取って楽しむことができたり、自分の顔を万華鏡にした面白写真を撮れることができます。これめっちゃおすすめです!光をしっかり当ててくれるので美肌アプリ要らず(笑)
そしてなぜか、広いモデルガンの展示室があります。
私はモデルガンそのものにはあまり興味がなかったのですがこの銃はこの映画で誰が使っていたという情報が書いてあるので映画好きとしては楽しむことが出来ました。
三河工芸ガラス美術館

◆ 美術館情報

 場所:〒444-0326 西尾市富山町東郷5
 料金:一般    700円
 団体20名以上  630円
 小人(小学生)  450円
 幼児(3歳以上) 300円
 営業時間:10:00~17:30
 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、第一火曜日
 電話番号:0563-59-3334

こんなところに美術館があるの?という住宅街にあります。また、入り口を入っていくと見えるのは大きな民家。この民家の1階はミュージアムショップになっています。ミュージアムへ行く予定がなければ、奥まで進んで車を停めてください。 
三河工芸ガラス美術館

三河工芸ガラス美術館

現在、美術館内写真撮影は可能ですが、一眼レフや自撮り棒は禁止されています。以前、一眼レフのカメラでガラスが割れてしまったことがあるそうです。しかし、日傘は持って入ることが出来たので、この理由は少し疑問です。
以前まで写真撮影は禁止だったそうですが、2017年1月から解禁になりました。しかし、それと同時に入館料が大幅アップしています。

綺麗なのですが、施設そのものとしてはとても小さいです。あくまで個人がされている規模です。観光地にあるガラス美術館などを期待すると少しがっかりしてしまいます。
個人としては、入館料700円を考えると、あまりお勧めできないかなと感じました。

Posted by 管理者KUN