地元の人が孫を連れて行きたい!沖縄ソーキそばは【山原そば】がジューシーで美味しい!

2018年12月9日

Pocket
LINEで送る

美味しいものがたくさんある沖縄で絶対食べたいものの一つがソーキそば。
しかし、実は私はあまり好きではなかったんです。お肉は脂っぽいのに、味は何か薄く、食べられるけど美味しくはないかなと思っていました。
沖縄で出会ったおじさんが、孫が遊びに来たら絶対に連れて行くんだと教えてくれたソーキそばがとても美味しかったので、ご紹介いたします。

◆山原そば

その名の通り、やんばるエリアにあるソーキそば屋さんです。昔からやっているのであろう趣のあるお店です。メニューは潔く2種類のみ。
 ソーキそば  900円(小:650円)
 三枚肉そば  800円(小:550円)
後は子供そば・ごはん・オリオンビールだけです。

お水・麦茶・温かいお茶はセルフです。プラスチックのコップに手作りの麦茶で、田舎のおじいちゃんちに遊びに行ったような気持ちになります。



ソーキそばこちらです。量が多い!朝食でビュッフェを食べてしまっていたら食べきれない量です。女性は小サイズでもいいかもしれません。

山原そば

お肉は味付けがしっかりされています。それなのにスープに色がつかないのが不思議です。
お肉はみんな手で持ってしゃぶりついていました。美しく食べる方法は分かりません!スープは透明なのに、きちんと出汁の味が効いています。
うどんのお出汁より濃く、ラーメンよりあっさりしているので、全部飲めてしまえるほどです。そんなにお腹減ってないなぁと思っていたのですが、普通サイズを平らげてしまいました。
海へ行く前にお腹ぽっこりさせたくないのに、食欲に負けました。

◆オープンから長蛇の列

オープン直後の11:30頃着いたのですが、駐車場待ちをするほど人がいっぱいでした。
メニューが2種類しかないため、回転は早いのですが、23番目で40分ほど待ちました。私が食事を終わってお店を出た頃には50人以上が並んでいました。
お肉がなくなり次第閉店ということで、遅い時間に外すよりは、オープン前にお店に着くように行かれた方がいいかと思います。

◆アクセス

お店が分かりづらく、私は一回通り過ぎてしまいました。ここの交差点の左側がお店と駐車場です。

山原そば

少し手前のここから注意して左を見ていてください。


◆おまけ

名前を書くのではなく、並んで待つタイプのお店です。あまり日陰がないため、日傘などの日差し対策があった方がいいと思います。
また、昔ながらの食堂といった雰囲気なので、潔癖な方はお手洗いは他の場所で済ませ、ウエットティッシュを用意された方がいいかもしれません。
ティッシュはテーブルに常備されています。丼に汁がいっぱいなため、机に汁が溢れていることが多い印象がありました。

地元の方が、1年に1度しか会えないお孫さんを全力で喜ばせるために選ぶお店なだけあってとても美味しいです。どこのソーキそばを食べるか悩まれる方はぜひ山原そばさんへ行ってみてください。

Posted by 管理者KUN