那須高原はコンビニが少ないので要注意!自販機も少ない!
私にとって、普段はコンビニという場所は贅沢な場所なのですが、旅行の際は節約の強い味方となります。
◆コンビニで飲み物代と消費を節約
出先では2ℓのペットボトルのお茶が1番経済的です。飲み物については別記事で書いていますのでよろしければご覧ください。
那須は長期滞在をする人が多いので、毎日ペンションやレストランで食べるのはちょっと…という方は意外に多いです。
夕方のコンビニは、家族全員分のお弁当を買われる方で、レジが長蛇の列になります。
◆那須高原にコンビニは4つ
◆逃してはいけないのが『セブンイレブン 那須一見茶屋店』
那須どうぶつ王国へ行かれる方、那須岳へ登山へ行かれる方、那須ハイランドパークへ行かれる方…様々な方の最後のコンビニが『セブンイレブン 那須一見茶屋店』です。これを逃すとコンビニは一切ありません。
遊園地の前にコンビニはつきものだろうと思っていましたが、コンビニどころか自動販売機すらありませんでした(施設の中にはあります)。
ですので、そちら方面に宿泊する方で、飲み物や食べ物を買っていきたい方は、このセブンイレブンで必ず買い物をしていってください。
◆自動販売機は頼れない
色々な場所に自然と設置され、誰が買うの?というような場所にあったりする自動販売機ですが、いざ探してみると意外にないもの。
那須高原ではほとんど自動販売機を見かけません。必要な分はコンビニで確保しておくのが安心です。
◆おまけ
セブンイレブンでは栃木名物のレモン牛乳やレモンアイスも売っていました。道の駅よりも安かったですよ^^
レモン牛乳という名前に最初抵抗感がありましたが、おいし~♥
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません