ドブロブニクを訪れたら日帰りでモスタルへ行ってみて
ドブロブニクを訪れたらお勧めしたいのが日帰りエクスカーション。
実は、モンテネグロやボスニア・ヘルツェゴヴィナなどの隣国にとても行きやすい都市なのです。
わざわざこの2つの国へ行く人は中々いないはず。せっかく近くまで来てるので、日帰りで行ってみましょう。
私はボスニアのモスタル行ったのですが、とてもよかったですよ。
◆日帰りエクスカーションはツアーが便利
バスを使って自分で行くことも可能なのですが、ツアーがとても便利です。
ドブロブニクは坂が多く、歩くのが大変なのですが、ツアーはホテルまで送迎してくれるものが多いので、朝早くても楽チンです。
バスでも安心して寝て入られます。まとめて対応してくれるので、国境越えもすいすいです。
◆ツアーの探し方
日本で予約していかなくても、ドブロブニクにはたくさんのツアー会社があるので、現地でツアー内容を比較しながら検討していかがでしょうか。
夫は海外でツアーに申し込むなんて怖いと、「全部予約で埋まっていればいいのに」と心底思っていたらしいですが、朝もきちんと迎えに来てくれましたし、もちろん現地で置いていかれたりすることもなかったです。
モスタルはどんなとこ?
ドブロブニクからわずか3時間ですが、雰囲気が全く異なります。トルコのような雰囲気だと感じました。
小さな街なので、フリータイムが3時間もあればゆっくり楽しめます。
街のシンボルであるスターリ・モスト周辺はたくさんのお土産屋さんが連なり、賑やかで歩いていてとても楽しいです。
物価もドブロブニクより安いので、お土産をここで探してもいいと思います。
ボスニアの通貨はコンベルティビルナ・マルカ(絶対覚えられない)ですが、ユーロやクレジットカードが使えるところがほとんどでした。
◆ご飯がおいしい!
ドブロブニクはシーフードなのですが、モスタルは内陸なので肉料理です。
モスタルのおすすめレストランでよく紹介される『Sadrvan』は噂通りとてもおいしかったです。
場所はスターリ・モスト手前のメインストリートです。
テラスがあってとても素敵な雰囲気のお店です。
肉を思いっきり食うぞと意気込み、BBQセットを注文したら何とこの量です。
この1プレートで2000円弱ほど。観光地なのに安いです。あまりの量に
隣のテーブルの人に「ファイターだね!」と応援されました笑。しっかりとした味付け、そして日本人好みの味です。
食べ切れませんでしたが、とても美味しかったです。
ぶっちゃけ私はボスニアの肉料理食べたさにツアーへ参加しました笑。
モスタルは取り立てて見所があるわけでもなく、華やかでもないですが、クロアチアとは全く違う雰囲気を感じるだけで楽しいと思います。1日お出かけしてみてはいかがでしょうか。
A34 地球の歩き方 クロアチア スロヴェニア 2017〜2018 [ 地球の歩き方編集室 ]
|
成長因子
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません