道の駅『西尾岡ノ山』はお抹茶スイーツが豊富でしかも安い!
こんにちは!妻のMEMです。
お抹茶の産地と言うとみなさんどこを思い浮かべますか?宇治でしょうか?静岡でしょうか?
ものすごく意外ですが、日本一のお抹茶の産地は愛知県西尾市です。
西尾市を車で走っていても、静岡のような広大なお茶畑を見ることはないのに不思議です。
地元の名産品を安く買いたいときは、やっぱり道の駅ですよね♪西尾市唯一の道の駅を今回レポートします。
どこにあるの?
【住 所】 西尾市小島町岡ノ山105番地57
【TEL】 0563-55-5821
【路線名】 国道23号岡崎バイパス
【駐車台数】 大型車 34台・普通車 66台・身障者用 4台
【休館日】 年中無休(臨時休館の場合あり)
100種類以上のお抹茶グルメ もちろんお茶も
お抹茶グルメの種類がとても豊富です。
スイーツ…抹茶プリン、抹茶羊羹、抹茶ゼリー、抹茶大福、抹茶タルト、抹茶バームクーヘン
抹茶フィナンシェ、抹茶ロールケーキ、抹茶クッキー、抹茶どら焼き等々
食品 …抹茶そば、抹茶クロワッサン、抹茶メロンパン、抹茶塩、ちゃたまご等々
しるこサンドなど定番名古屋土産の抹茶バージョンも色々置いてありました。
宇治のお土産屋さんよりも抹茶グルメの種類が豊富だと思います。
しかも、どれもとてもお手頃価格なんです。スイーツはほとんどが小売りしており大体1個100円代で買うことが出来ます。
多くの商品に『地産地消』というシールが貼ってありました。
有名な観光地と違い、お土産用として作っているのではなく、地元の人に喜んでもらうための商品なのでお手頃価格に設定してくれているのですね^^
焼きたてパンも販売しており、抹茶のメロンパンや抹茶のクロワッサンは夕方には売り切れてしまうそうです。
一色うなぎや三河豚などの名産品も豊富
高級うなぎとして有名な一色も西尾市です。
そのため、ウナギの加工品も置いてありました。西尾では『三河豚』というあまり市場には出回らないブランド豚の飼育もしています。ウインナーや、焼くだけのポークステーキが5種類ずつほどありました。
ウインナー全種類買っても2000円ちょっとでした。
おまけ BBQに最適
BBQ場が併設されており、たくさんのご家族がBBQを楽しんでおられました。
・芝生
・洗い場
・トイレ
・炭処理BOX
・屋根付き駐車場(高架下)
これだけきちんと揃っていて要予約ですが、なんと無料!
出来たばかりなのかトイレも洗い場も綺麗そうでした。
そして足りないものがあっても、すぐに道の駅まで買い足しに行けます。
カット野菜の盛り合わせや、焼き肉用のお肉も売っていました。
今度はぜひBBQをして、今回食べきれなかった抹茶スイーツを食べたいと思います。
老舗お茶屋さんの京都宇治 抹茶プリン 16缶 セット 西尾茗香園茶舗 プリン 缶詰
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません