【イスタンブール】ボスポラス海峡をたった150円でクルーズする方法

2018年12月9日

Pocket
LINEで送る

町全体が世界遺産のイスタンブールは、どこを歩いていても綺麗です。
しかし、

海の上から見るイスタンブール

はさらに美しいです。
また、ヨーロッパとアジアを分けるちょうどそのラインの上に浮かぶのはワクワクします。お金をかけずにボスポラス海峡クルーズを楽しめる方法をご紹介します。



※1TL=25円/現在のレートで計算します

◆ボスポラス海峡クルーズは一日掛かり

ボスポラス海峡クルーズは一日1~2便しかなく、往復すると約4時間かかってしまいます。
また、時間がよく変更されるので、あらかじめ予定を立てるのが難しいです。
料金は往復で25TL(625円)です。海峡クルーズは意外にお手頃価格なのですが、4時間もそこに使ってしまうのはもったいないかなぁと思います。

◆ワプルを使えばおいしいところだけ見られる!

ボスポラス海峡は、ボスポラス大橋より北側は見どころがほとんどありません。
やはり美しいのは斜面に並ぶ建造物群です。旧市街のエミノニュ~アジア側のカドゥキョイへの移動にワプルを使えば、スルタンアフメット・ジャーミィを含む旧市街の風景、活気溢れるアジア側の風景、ガラタ塔を含む新市街の風景をわずか30分で楽しむことが出来ます。
ゆっくりと近づき、また離れていく風景を楽しむことが出来るのはワプルならではです。

◆夜景も楽しめる

エミノニュ~カドゥキョイ間のワプルは朝6:30頃~20:30頃まで約15分毎に行き来しているので、いつでも海上クルーズを楽しむことが出来ます。
もちろん夜景もです。オレンジ色にぼんやりと輝く町は本当に美しいです。イスタンブールはどこも賑やかなのですが、夜のワプルは人も少なく、静かでゆったりと景色を楽しむことが出来ました。

◆たったの125円

ワプルは市民の大切な足の為、とても安く片道3TL(約125円)です。
こんなに安くこの景色を楽しめるなんて、と移動はなるべくワプルを使いました。イスタンブールカードも使用可能です。行先も分かりやすく表示され、初めてでも不安なく乗れるかと思います。ぜひイスタンブールの色々な顔を楽しんでくださいね。


Posted by 管理者KUN