英語がうまく話せなくてよかった貴重な体験
英語が話せずにホームステイすると正直つらいことばかりです。話しについていけなくて孤独を感じたり、言われたことが理解出来なくて失敗してしまったり、英語出来ないならいいやってあからさまな態度を取られたり。
最初はどれだけ日本に帰り ...
アメリカで出会った最強制汗剤【Secret】一度使ったら手放せない!
私がステイするインディアナ州は、9月には肌寒いと聞いていたので、私はいつも持ち歩いている制汗剤を今回は持ってきていませんでした。しかし、アメリカも異常気象らしくめちゃめちゃ暑い!!私は制汗剤を持ってこなかったことをひどく後悔しました。 ...
アメリカンチャイニーズでアメリカンジャパニーズを食べてきた
先日は中華ビュッフェに行ってきました。アメリカでは中華料理はとても身近です。
アメリカでは社食文化がないのでお昼も外食が多いのですが、週に一度は中華料理屋さんへ行くそうです。SATCを見ていても、キャリーやミランダが頻繁に ...
アメリカに日用品は高品質なので日本から持っていく必要なし
私は日用品の品質は日本が世界一だと思っていました、ヨーロッパでティッシュを買うとカサカサでとても使いづらかったからです。もちろんアジアでも中東でも。
しかし、アメリカの日用品はとてもクオリティが高くて驚きました。
投げられなかった新聞、届かない郵便
アメリカのドラマや映画で、新聞配達のバイトの子が新聞を庭先に放り投げるのを見たことありませんか?私はそれをちょっと見たいなぁと思っていました(笑)。お金出して購読しているものを放り投げるって面白過ぎませんか?
しかし、私の ...
デルタ航空のサービスと機内食はかなり満足
今回初めてデルタ航空の国際線に乗りました。総じて満足できるものだったなぁと思います。中部国際空港からアメリカへ行かれる方はデルタががいいと思います。以前キャシィパシフィックを使いましたが、いいことは何もありませんでした;
語学学校に通わない人のホームステイの1日
語学学校に通っていないと1日は本当に暇です。
◆6:30
起床。ストレッチをしながらご主人が会社に行くのを待ちます。行ってらっしゃいのラブラブ時間を邪魔したらいけないですからね!
◆7:00−8:00 ...
摂取する油と排除する油が絶対間違ってるよ!
以前もアメリカ人はお肉の脂身を徹底的に排除するのに、揚げ物で油を思いっきり摂取しているという話を書きましたが、食生活を見ていてやはり思うことがあるのでご紹介します。
昨日の夕飯はハンバーガーでした。外食だけでなく、夕飯とし ...
脂は嫌だけど油はいいの!
アメリカの食事は本当に油物が多いです。ハンバーガーを単品で食べることはなく、ポテトは当たり前にセット。ポテトならまだいいですが、オニオンペタルはヤバイです。フライドオニオンなのですが、リングの形状ではなく、スライスしたオニオンを揚げま ...
ガレージセールでお宝発見なるか?!
アメリカに行ったらやってみたいことの1つがガレージセールに行くことでした。日本では断捨離と言いながらあまり躊躇なく物を捨てますが、まだ使えるものを誰かに使ってもらえるのって嬉しいことですよね。
ハードオフなどに持って行くと ...