アメリカンチャイニーズでアメリカンジャパニーズを食べてきた
先日は中華ビュッフェに行ってきました。アメリカでは中華料理はとても身近です。
アメリカでは社食文化がないのでお昼も外食が多いのですが、週に一度は中華料理屋さんへ行くそうです。SATCを見ていても、キャリーやミランダが頻繁に中華を食べているのを見ます。
中華料理屋さんで働いているのは中国系アメリカ人でした。思いっきり見た目は中国人ですが、名前はジェニー。英語は少し訛りがありますが、聞き取りやすいです。
私は中華料理が苦手で、餃子とかチャーハンとか日本風にアレンジしたものしか食べられません。匂いからダメで、中国へ1ヶ月短期留学していたときは3キロ痩せました。
しかし、アメリカの中華料理屋さんでは独特の中華の匂いがしません。
これはイケるかも…
冷凍食品に飽き飽きしていた私は人生で初めて中華にテンションがあがりました。
お肉の煮込み系の料理は中華独特の香りがありダメでしたが、エビ料理はサッパリしていておいしかったです!エビチリは食べれないのですが、エビチリではなくエビマヨが置いてあったので嬉しかったです。
後は揚げ物がとにかくたくさんありました。定番の豚南蛮のようなもの(正式な名前知らなくてすみません)から、エビフライ、魚のフライ、フライドチキン、チキンナゲット…
ソースはマヨネーズとケチャップがドカンと用意されています。
まさにアメリカンチャイニーズ‼︎
そしてお寿司のコーナーもありました。中華じゃない‼︎
アメリカのお寿司といえばカリフォルニアロールなのかと思っていたのですが、ちゃんと握り寿司がありました‼︎穴子寿司意外にもおいしかったです!生物は怖くて少し手が出なかったのですが…
ガリもワサビもありました!ガリは砂糖に使ったように甘く、ワサビは水っぽくて、なんちゃってですが…。
これがアメリカの中華よっとジェニーが笑っていました^^
日本の中華も本物の中華じゃないですもんね‼︎
わざわざお金出してまでカリフォルニアロールは食べたくないと今まで思っていたので、今回初めて食べて見ました!カニカマとマヨを混ぜたものをご飯と海苔で巻き、更にご飯を巻いてカニカマを乗せ、マヨネーズとお好みソースのようなものがかかっています。
普通においしい!組み合わせ的においしくないはずがない!カロリーが高いだけ!笑
食後のフォーチュンクッキー🥠もサクサクでちょうどいい甘さでおいしい!アメリカのお菓子よりもおいしい(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません