家中にアラームがあり過ぎる件

2018年12月2日

アラーム時計

アメリカの家はみんなといっていいほどアラームが付いているそうです。玄関だけでなく、ポーチにもついています。
そのせいでホストがポーチにタバコを吸いに行くたびに家の中にアラーム音が響きます。



ドアを開けるときもアラームを解除しなければいけないのでめんどくさいです。
忘れていると自分が発したアラーム音にびびります。

ドアによってアラーム音は変えているそうです。何処から侵入してきたか分かるようにするためです。
しかし、このアラームはSECOMに繋がっているだけでもなく、家の中にいる人に侵入者がいることを警告するだけです。

私には疑問が残ります。このアラームは恐怖でしかないのではないかと。

夜中にアラームが鳴ったらめちゃめちゃビビります。ピンポンでも怖くないですか?

アメリカは誰も銃を保持できる国です。家に侵入して来た時点でヤル気満々です。私はアラームがなったらもうパニックになるでしょう。
個人的にはアラームが鳴ってくれない方がいいです。

日本だと人の敷地に入ってしまってもライトが点灯するくらいですが、アメリカでは家にアラームが鳴り響いていることがあるので、のんびりした田舎町でも決して私有地に足を踏み入れないようお気をつけくださいませ。


LIFE

Posted by 管理者KUN